忍者ブログ

kurumiの最新ニュース

最新ニュースをkurumiが時々更新します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美容も期待できちゃう!? 腸活にプラスしたい「お口ケア」

テレビや雑誌でも多く取り上げられ、すでに定着しつつある「腸活」。腸内細菌のバランスを整えることで、美肌づくりやダイエットにもつながるとして知られています。ファスティングや腸もみ、乳酸菌を摂るといった、さまざまな方法がありますが、忘れてはいけないのが「お口のケア」です。

 

腸につながり消化の入り口となる「口」。食べたり飲んだりするたびに、必ず通過する場所です。口でかんだものが胃から腸へ続くわけですが、外界のものが一番最初に出会う口腔内の環境が悪ければ、腸にも好ましくない影響を与えてしまうといわれています。

 

腸内には多くの菌があり、そのバランスが腸の環境を作っています。この腸の状態と同様に、実は口にもたくさんの菌が存在し、悪玉菌と善玉菌が戦っているのだとか。歯周病を招いたり、虫歯の要因になったりするだけでなく、不調のもととなるウイルスや細菌なども口の中に入り込みます。また、口のなかにある菌は、食べて飲み込むたびにお腹に入り込みます。入口に悪い菌が多ければ、せっかくの腸活もだいなしです。

 

口の環境を整えるためには、まず、歯医者に行って虫歯や歯周病の治療を進めることが大切です。加えて、おうちでできる簡単なケアも取り入れてみましょう。

 

・ヨーグルトうがい

ヨーグルトといえば、腸活アイテムの代表! 善玉菌となるビフィズス菌が良い働きをしてくれます。それは、口のなかでも同じ。ヨーグルトをそのまま食べるだけでなく、定期的にうがいも行ってみましょう。

 

・オイルプリング

ココナッツオイルやごま油を使ってうがいをする方法です。大さじ12杯程度を口に含み、20分ほど口のなかでクチュクチュしておきます。最初はサラッとしていたオイルが、ドロドロになったら吐き出すこと。菌の繁殖の防止につながるとされています。

 

・「だ液」を出す

口腔内を殺菌して、良い状態を保つのに役立つのが「だ液」です。だ液が少ないと、口のなかが粘つきやすくなり、悪玉菌が増えやすい環境に。だ液を出すためには、食事中によく噛むこと。また、酸っぱいものや苦みのあるものを摂るようにすることで、だ液の分泌が良くなります。

 

口のなかの細菌バランスを整えることは、そのまま腸の状態につながります。口のなかが良い菌でいっぱいになれば、悪さをする菌も減ってくれることでしょう。「腸活」と一緒に「口活」もお忘れなく。

 

 

ベースメイク通販~激安価格の品揃え!アイ・ビューティーストアー
ボディケア通販~激安価格の品揃え!アイ・ビューティーストアー
恋愛術&人間関係や大人(アダルト)の悩み改善マニュアル
PR

「炭水化物抜きvs油抜きダイエット」本当に痩せるのは…

摂取する糖質の量を減らすことで痩せる、“炭水化物抜きダイエット”は有名ですよね? また、欧米化した日本人の食事を考えて、“油抜きダイエット”なるものも耳にするようになりました。この2つのダイエット、一体どちらが効果的なのでしょうか?

そこで今回は、米国の国立衛生研究所の発表した情報を基に、炭水化物抜き/油抜きダイエットの効果をまとめたいと思います。


■脂質を減らすと体脂肪減が認められる

米国の国立衛生研究所が糖尿病を持たない肥満の男女19人に対して、糖質を制限した食事と脂質を制限した食事を、交互に6日間食べさせるという実験を実施したところ、脂質制限した方が68%も高い確率で体脂肪が減少したそうです。ちなみにこの実験では、被験者は全員同じ食事を摂り、実験中は同じ活動を行っています。

また、脂質の摂取量を1%減らすと0.37gの体重減少が認められる、という別の研究結果も存在します。

脂質は1g9kcalほど、炭水化物は同じ1gでも4kcalほどですから、無理をして米やパンなどの炭水化物を減らすよりも、まずは脂質を摂り過ぎていないか見直した方がいいのではないでしょうか。

 

■脂質は145g

ただし、脂質は女性の敵ではありません。ビタミンの吸収を助けたり、肝臓の働きを助けたりする貴重な栄養素です。また、肉などの動物性脂肪に含まれる飽和脂肪酸はよく悪者扱いされていますが、摂取が少なすぎても健康を害します。

厚生労働省『日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要』によれば、20代から40代女性の脂質摂取量の目標は総カロリーの2030%。同年代女性のエネルギー必要量は2,000kcal前後。つまり、20%~30%とは400kcal600kcalです。脂質1g9kcalですので量にして45g55gですね。

食品のパッケージには“脂質○○g”と必ず書いてありますので、スーパーでは食品の成分表を見る習慣をスタートし、145gを目指してみては?

だだし、国立衛生研究所や厚生労働省も指摘している通り、糖質制限にダイエット効果がないかと言えば、そうではありません。条件や肥満者の体質によっては、脂質より糖質を控えた方がダイエット効果が高いケースもあるそうです。

結局は自分に合った方法で、どちらかに極端に偏るのではなく、脂質と炭水化物をバランスよく制限するのがベストかもしれないですね。



ローソンのアルバイト探しなら求人情報ナビ

妊娠線を消す~全国美容外科ガイド
生命保険見直し~全国無料相談ナビ

牛乳を毎食飲むだけ?「牛乳ダイエット」で太りにくい体をゲット!

牛乳が嫌いな人も好きな人も、ぜひ一度挑戦してほしいものが「牛乳ダイエット」というもの。なぜ牛乳が?って思うかもしれませんが、実は牛乳はダイエットに最適な飲み物だということを知っていますか?

 

今回は、牛乳ダイエットについてご紹介させていただきます。

 

●牛乳ダイエットとは?

 

牛乳ダイエットとは、その言葉の通り、牛乳でダイエットをするというものです。牛乳に含まれる栄養として知られているのがカルシウム。

カルシウムは骨を作るものですが、それだけではなく、小腸からの脂肪の吸収を抑えるという効果があるんですよ。

 

●牛乳の効果とは?

 

①リラックス効果

 

牛乳の効果の中に、リラックス効果があります。ダイエットというのは、どうしてもストレスを助長してしまいます。

ですが、長い期間ダイエットをするのであれば、牛乳を飲んでリラックス効果を得ることができるのです。

 

②腸内環境を整える

 

腸内環境を整えるのにも効果があるのが牛乳です。牛乳を飲むと少しお腹が緩くなるという人もいますよね?

お腹が緩くなるということは、便秘解消にもつながっているということですし、便秘が解消されれば、それだけ体重も減ります。

 

③満腹感

 

牛乳は他の飲みものに比べて、満腹感を得やすいものになります。

牛乳には満腹中枢を刺激する作用がありますので、カロリー防止につながることでしょう。

 

●牛乳ダイエットの方法

 

実際の牛乳ダイエットの方法をご紹介します。ものすごく簡単ですから、ぜひやってみてくださいね。

 

①食前に牛乳を飲む

 

食前に牛乳を1杯飲むようにしましょう。3食の食事の前に牛乳を1杯飲むことで、満腹中枢を刺激します。

そうすると、実際の食事もいつもより抑えることができます。

 

②1か月継続しましょう

 

牛乳ダイエットは即効性を期待するものではありません。最低1か月は続けるようにしてください。牛乳ダイエットは即効性はありません。

 

●ダイエット効果を上げるためには

 

ダイエット効果を与えるためには、1杯約90キロカロリーの低脂肪牛乳を使ったり、ホットミルクにすることをオススメします。

 

●牛乳ダイエットの注意点

 

牛乳というのは、決してローカロリーではありません。飲み過ぎるとカロリーオーバーになりますし、下痢にもなりかねません。

つまり、飲み過ぎはダメだということです。

 

●牛乳ダイエットオススメレシピ

 

牛乳のいいところは、様々な料理に使えるということですね。そこを利用してレシピを考えましょう。

 

①きなこ牛乳

 

牛乳の中にきなこを入れて混ぜるだけです。飲みやすいですし、結構ハマります。

牛乳だけの味に飽きたら、きなこ牛乳を飲んでみましょう。

 

②牛乳寒天

 

寒天は食物繊維がたっぷりつまっています。

腸内環境を整える牛乳とで便秘解消効果が高い寒でより効率を上げます。

 

【材料】

棒寒天…2

牛乳…400ml

砂糖...130150g

水…400ml

 

③いろいろな料理にちょい足ししてみよう!

 

牛乳はいろいろな料理に使えるといいましあが、例えば、カレーに入れることでまろやかになります。

シチューなんて牛乳を使わなければいけない料理ですからいいですよね。後は、卵焼きにも牛乳を入れてみてください。

口当たりがまろやかでふわふわな卵焼きになってオススメです。入れすぎてしまうと巻けなくなってしまうことがありますので、大さじ2杯程度を入れてみましょう。

 

●最期に

ちょい足し料理についてですが、とにかくなんにでも「ちょっと牛乳を足す」ということだけでいいですから、様々な料理に試してみてくださいね。

ポテトサラダやマッシュポテトに大さじ12杯程度の牛乳を混ぜるだけでも、味がぐっと変わることでしょう。



情報商材特集~お役立ちテキストINFOTOP編

カテゴリー

Copyright ©  -- kurumiの最新ニュース --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]