kurumiの最新ニュース
最新ニュースをkurumiが時々更新します。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.04.22 [PR]
- 2014.05.10 宝くじ詐欺で7300万だまし盗られる
- 2014.05.03 傷心ふっくんを癒すのは…高木ブー!?
- 2014.05.03 宇宙の若田さん、天理大の学生と雅楽協奏
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宝くじ詐欺で7300万だまし盗られる
埼玉県警越谷署は10日、越谷市の無職女性(55)が「宝くじが当たる。当せん番号を教える」と持ち掛けられ、現金計約7370万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
越谷署によると、3月下旬から今月2日にかけ、情報会社の社員を名乗る男から「私たちは宝くじの当せん番号を決めている。会社に登録すれば1等も思いのまま。番号を教えるのでお金を支払ってください」と女性宅に複数回、電話があった。
女性は4月下旬までに6回にわたり、現金を情報会社の社員を名乗る男に手渡したり、指定された東京都内の住所に郵送したりした。現金の大半は預金で、一部は借り入れたという。
越谷署によると、3月下旬から今月2日にかけ、情報会社の社員を名乗る男から「私たちは宝くじの当せん番号を決めている。会社に登録すれば1等も思いのまま。番号を教えるのでお金を支払ってください」と女性宅に複数回、電話があった。
女性は4月下旬までに6回にわたり、現金を情報会社の社員を名乗る男に手渡したり、指定された東京都内の住所に郵送したりした。現金の大半は預金で、一部は借り入れたという。
PR
傷心ふっくんを癒すのは…高木ブー!?
離婚問題の渦中にある元シブがき隊の布川敏和(48)が3日、ブログを更新し、東京・ラフォーレ原宿で6日まで14年ぶりに復活したブランド「セーラーズ」を訪れ、高木ブー(81)と仲良く交流したことを明かした。
「今日は14年ぶりに復活した“セーラーズ”のオープニングに行って来た~(中略)オープンした途端~みなさん、懐かし~かわいい~の連呼で、すごい勢いで商品が無くなって行きまする…高木ブーさんも、お買いものに来てくれました~ブーさんと、握手~」
友人とも一緒に写真を撮っており、友人が着ていたジャケットの背中の刺しゅう「Best Friends Forever」の文言にも感激したようで「ベスト フレンズ フォーエバー! 友達って、イイものだ・・・。」とつづっている。
2年前から別居しているという妻でタレントのつちやかおり(49)は1日の会見で、不倫交際の相手がいることを発表。同時に布川との離婚決意を宣言したが、布川はショックのあまりつちやに連絡できないでいる状態でいる。
ジークラフト通販~海外人気ブランドが超激安!
リアルキューブ通販~落ち着いた大人カワ★OL大必見
「今日は14年ぶりに復活した“セーラーズ”のオープニングに行って来た~(中略)オープンした途端~みなさん、懐かし~かわいい~の連呼で、すごい勢いで商品が無くなって行きまする…高木ブーさんも、お買いものに来てくれました~ブーさんと、握手~」
友人とも一緒に写真を撮っており、友人が着ていたジャケットの背中の刺しゅう「Best Friends Forever」の文言にも感激したようで「ベスト フレンズ フォーエバー! 友達って、イイものだ・・・。」とつづっている。
2年前から別居しているという妻でタレントのつちやかおり(49)は1日の会見で、不倫交際の相手がいることを発表。同時に布川との離婚決意を宣言したが、布川はショックのあまりつちやに連絡できないでいる状態でいる。
ジークラフト通販~海外人気ブランドが超激安!
リアルキューブ通販~落ち着いた大人カワ★OL大必見
宇宙の若田さん、天理大の学生と雅楽協奏
奈良県天理市の天理大の学生が3日未明、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士若田光一さん(50)と中継で一緒に雅楽を演奏し、伝統楽器の優美な音色が宇宙と地球をつないだ。
イベントは、米航空宇宙局(NASA)の学校向け教育プログラムの一環で、今回は音楽がテーマになった。若田さんが演奏するための管楽器「笙(しょう)」を、天理大雅楽部が提供したのがきっかけで共演が実現した。
天理大の会場は午前1時半から、衛星回線などでNASAを通じてISSとつながり、それぞれの様子をスクリーンに映した。若田さんが笙で一つの和音を鳴らし、この音色に合わせて雅楽部の学生約10人が竜笛(りゅうてき)や琵琶などで有名曲「越天楽」を奏でた。NASAからも米国人音楽家がバイオリンで参加した。
演奏後、中継を通じて米国の小学生から「演奏するのにISSと地上で違いはありますか」と質問され、若田さんは「ISSは空気もあるので、そんなに変わりません」と答えた。
演奏した天理大3年の鈴木鎮雄さん(20)は「(演奏が)宇宙まで行ってしまった。実感が湧かないが、すごいこと。いい思い出になる」と興奮気味に話した。
イベントは、米航空宇宙局(NASA)の学校向け教育プログラムの一環で、今回は音楽がテーマになった。若田さんが演奏するための管楽器「笙(しょう)」を、天理大雅楽部が提供したのがきっかけで共演が実現した。
天理大の会場は午前1時半から、衛星回線などでNASAを通じてISSとつながり、それぞれの様子をスクリーンに映した。若田さんが笙で一つの和音を鳴らし、この音色に合わせて雅楽部の学生約10人が竜笛(りゅうてき)や琵琶などで有名曲「越天楽」を奏でた。NASAからも米国人音楽家がバイオリンで参加した。
演奏後、中継を通じて米国の小学生から「演奏するのにISSと地上で違いはありますか」と質問され、若田さんは「ISSは空気もあるので、そんなに変わりません」と答えた。
演奏した天理大3年の鈴木鎮雄さん(20)は「(演奏が)宇宙まで行ってしまった。実感が湧かないが、すごいこと。いい思い出になる」と興奮気味に話した。
最新記事
(06/06)
(05/30)
(04/29)