kurumiの最新ニュース
最新ニュースをkurumiが時々更新します。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バーバリー15年に販売終了へ
アパレル大手の三陽商会は19日、主力商品の英高級ブランド「バーバリー」の販売を2015年春夏物で終了すると発表した。英バーバリーは、日本で自力での販売に注力する。
バーバリーは三陽商会や三井物産との間で結んでいる現在のライセンス契約を15年6月末で打ち切る。契約の打ち切りは、バーバリー側が提案した。
三陽商会は売上高全体に占めるバーバリー商品の比率を明らかにしていないが、三陽商会が19日に示した事業計画によると、14年3月期に1063億円だった連結売上高は、17年3月期に約2割少ない850億円まで減る見通しだ。
三陽商会がバーバリーと共同で開発した婦人服の「バーバリー・ブルーレーベル」と、紳士服の「バーバリー・ブラックレーベル」は、15年秋冬物から「バーバリー」の名前を外した新ブランドとして販売する。
三陽商会は、1970年からライセンス契約を結び、日本でバーバリーブランドの商品を販売してきた。
三陽商会の杉浦昌彦社長はこの日、東京都内で開いた記者会見で、同社が扱うバーバリー商品は15年8月ごろに店頭から姿を消すと説明。「入社以来ずっとバーバリーを担当してきた。いろんな面で勉強になった」と語った。
バーバリーは三陽商会や三井物産との間で結んでいる現在のライセンス契約を15年6月末で打ち切る。契約の打ち切りは、バーバリー側が提案した。
三陽商会は売上高全体に占めるバーバリー商品の比率を明らかにしていないが、三陽商会が19日に示した事業計画によると、14年3月期に1063億円だった連結売上高は、17年3月期に約2割少ない850億円まで減る見通しだ。
三陽商会がバーバリーと共同で開発した婦人服の「バーバリー・ブルーレーベル」と、紳士服の「バーバリー・ブラックレーベル」は、15年秋冬物から「バーバリー」の名前を外した新ブランドとして販売する。
三陽商会は、1970年からライセンス契約を結び、日本でバーバリーブランドの商品を販売してきた。
三陽商会の杉浦昌彦社長はこの日、東京都内で開いた記者会見で、同社が扱うバーバリー商品は15年8月ごろに店頭から姿を消すと説明。「入社以来ずっとバーバリーを担当してきた。いろんな面で勉強になった」と語った。
PR
最新記事
(06/06)
(05/30)
(04/29)
この記事へのコメント